医療法人晃仁会 フクロ歯科医院

診療時間9:00-18:00

木曜・日曜・祝日休診

0120-998-418

027-231-5320

歯科で使う金属の話

ここで、歯科で使われる金属についてお話します。

12%金含有パラジウム合金

金12%、銀50%、Pd(パラジウム)20%、銅17%で出来ている合金の金属です。健康保険で使える金属は、これが最も良いものです。適合はそこそこで堅いのでクラウン(被せもの)の場合、いちばん後ろの臼歯には向きません。色は銀色です。本来この金属は、30年ほど前に、国際スタンダードであった20%の金が入っていた合金を、恩師で東京歯科大学の歯科理工学教授・学長であった金竹先生が、国策として、金の価格高騰に対処するため、急場しのぎに健康保険用に開発したものです。国際スタンダードと離れているためアレルギーなどの問題もあります。

プレシャスメタル(金18カラット以上の合金)

金75%(18カラット)以上の高純度の金合金で、全ての修復物や、その補強フレームに使われ、美しいゴールド色をしています。銀色より目立たなく、変色しません。24金(100%の金)などは柔らか過ぎますので、ある程度の強さをもった金を使います。保険の効く治療には使えません。

セミプレシャスメタル(金50%以下の合金で銀色、上記より硬い)

金50%(12カラット)以下の含有の合金で、銀色をしていますが、変色はほとんどしません。 強度も充分で、主にメタルボンドのフレーム材に使われています。保険の効く治療には使えません。

ノンプレシャスメタル(非貴金属合金で銀色、最も硬い)

コバルトクローム合金、ニッケルクローム合金などで最も強度の高い合金で銀色をしています。 主に取り外しの部分入れ歯のバネやフレームに便われます。 また、保険の効かない治療のメタルボンドのフレーム材にも使えますし、温感を良くする金属床義歯のフレームには最適な材料です(アレルギーが心配な場合はメッキでも対応可能です)。

コバルトクローム合金、ニッケルクローム合金などで最も強度の高い合金で銀色をしています。
フクロ歯科医院で、保険治療で使う金属は主に2種類です。一つは12%の金を含有している金銀パラジウム合金(成分の主体は46%含まれている銀)で、もう一つは堅さを増すために1%だけインジウムを含有している銀(99%銀)です。前者は、インレーからクラウン、ブリッジ、義歯にまでに対応し、後者は主に支台歯を作る場合に用いています。これらは銀が主体のものですから、どうしても酸化して黒くなりやすい性質を持っています。それに比べて自費治療では金属に制約がないため、患者さんの治療の種類により、最も適したできるだけ安全な金属を用いています。

自費治療に用いている主な金属

フクロ歯科医院で行っている自費治療に用いている主な金属は次の5種類です。

JRVT

77%の金が含まれている金属です。24カラットの金(100%金)は柔らかすぎて、すぐに削れてしまうため、銀やプラチナなどで少しだけ堅さを増しています。ものすごい展延性があるため、インレーなどに最適です。

ブリアンゴールド

68.5%の金が含まれている金合金ですが、プラチナを多く含むことにより固さをかなり増しており、ブリッジに適しています(インプラントの上部構造にも用いています)。

V−ナソスプラス

金の含有が85.9%ある、メタルボンド(セラミック)用の貴金属です(フクロ歯科医院では卑金属などは用いていません)。

デンチタン

コバルトクロームを主体とするチタン合金で、力の掛かるブリッジや、金属床の義歯として用いています。アレルギーのある患者さんの場合などは、金メッキをすることで対応しています(コバルトクロームとはいえ、その安全性はドイツで証明されています)。これ以外にも、金を箔状に電気鋳造する(金メッキのようにして24金の構造物が積み上がる)AGCなど技術などもあります。これらの技術が進歩する先には、すでにオールセラミックやジルコニアなどのメタルを使わないメタルフリーの世界が待っています。保険治療の主体は銀ですが、自費治療はより体に優しい金、更にはそれさえも使わない世界が近づいています。

コバルトクロム合金

コバルトクロムだけで出来ている金属は生体親和性に優れ、貴金属と同じ扱いを欧米でされています。金や歯科合金は優れた物性がありますが、どうしてもその価格が相場などにより安定しないため、供給性に問題があります。同じように優れた物性を持つコバルトクロムですが、鋳造が難しいことが欠点とされてきました。当院の技工士である荒木は、コバルトクロムの技工についての講習会(JPI)で講師を務めており、第一人者として技工物を扱っています。

AGCガルバノテクニック(電鋳システム:金100%を使用)

AGCシステム(WIELAND社)は、陶材焼付冠(メタルボンド)やインプラント上部構造に応用しています。純金という素材と明るい色調から患者様の満足度は高く、適合の良さもすばらしいものです。電気分解によって起こる電着(ガルバニゼーション)を応用した技術です。メッキと同様のプロセスですが、電鋳は厚さ0.2〜0.3mmまでその層を電着したものです。24金(100%の金)ですから、本来単独では柔らかすぎるのですが、上部に構造物を乗せていることで逆に柔らかさを利用しています。

更に読み進める:歯周病治療(初期治療、SPT、歯周外科)

治療メニュー