医療法人晃仁会 フクロ歯科医院

診療時間9:00-18:00

木曜・日曜・祝日休診

0120-998-418

027-231-5320

⻭ぎしりについて

⻭ぎしりについて家族や知人に⻭ぎしりを指摘されたことはありませんか?

⻭ぎしりは、寝ている時に限らず、無意識のうちに行われます。自覚していない人も多いかもしれません。今回は、⻭や顎だけでなく睡眠にまで影響を与えるこの⻭ぎしりについて、ご説明します。

⻭ぎしりはなぜ起こる?

実は、⻭ぎしりの原因はまだ解明されていません。かつては⻭並びやかみ合わせの悪さが原因とされていました。しかし、現在はストレスも原因のひとつだと言われることが多いです。

⻭ぎしりの種類

⻭ぎしりは、その特徴によって3つに分類されます。クレンチングは音がせず気付きにくいため、注意が必要です。

1.グライディング

上下の⻭をギリギリとすり合わせます。

2.タッピング

上下の⻭をカチカチと噛み合わせます。

3.クレンチング

上下の⻭を強く噛み合わせます。食いしばり等があてはまります。

⻭ぎしりによる悪影響

⻭ぎしりは私たちに様々な悪影響を与えます。

1.⻭や⻭肉に負担をかける

⻭がすり減ったり、⻭周病の進行を加速したりしてしまうことがあります。インプラントの場合は、外れたり、破損したりしてしまうことがあります。

2.顎関節症(がくかんせつしょう)の原因になる

通常の食事より大きな力が顎関節にかかるため、顎関節症を引き起こす場合があります。

3.肩こりや睡眠不足になる

強く噛む力は肩にまで影響を及ぼすため、肩こりの原因になります。また、睡眠の妨げにもなります。

診断と治療について

周囲の人に指摘されたことがあるか?等の問診や、⻭のすり減り具合から診断します。治療方法としては、生活習慣の改善やスプリント療法等が挙げられます。

スプリント療法とは

ゴムやプラスチックでできたマウスピースを装着することで、⻭にかかる負担を軽減したり、噛み合わせのずれを治したりする治療法です。⻭ぎしりは単なる癖ではなく、身体に悪影響を与えるものです。気になる場合は⻭科医にご相談ください。