院長ブログ
100均グッズ
100均で売っている歯磨きグッズで歯の消しゴムというものがありますがそれについて一言。
期待されているのわかりますが、元の歯よりも白くなる事はありません。
歯科医院で行うホワイトニングのように、特別な薬剤によって歯を白くしているわけではないので、着色汚れ自体も完全に落ちるというようなモノではありません!
では昔の雑誌に載っていたタバコ用のヤニ取り歯磨きのように強い研磨剤で磨く歯磨きなら白くなるのでは?
これは歯が削れていくだけでエナメル質に傷がつきます。
やりすぎると歯が薄くなり、下の象牙質の色が見えてきて、黄色くなってしまい元の木阿弥・・・・
すぐに白くしたいならきちんとプロに相談してみて下さい。
生まれたての赤ちゃんには歯磨きが必要か?
実際半年ぐらいで下の前歯などが生えてくるのが普通ですが、生まれたときに歯が生えているお子さんもいらっしゃいます。
チョコレートとかは食べないから大丈夫だと思っている方も多いと思いますが、粉ミルクやその後の離乳食はもちろんフォローアップミルクにもしっかりと虫歯の栄養になる糖分は含まれています。
粉ミルク比較
歯が生えたばかりの時期は、かなり虫歯になりやすいため、表面をコーティングするために今まで歯医者は右へならえでフッ素を塗りましょうという流れなのですが、化学物質、特に反応しやすいフッ素は塗りたくないとという人もいらっしゃいます。
また、始めはガーゼ磨きで十分だと思いますが、お子さんが暴れて歯ブラシがしにくい時期には、歯の間を糸ようじで汚れをとるというのが効果的とされています。
それなら一石二鳥を狙って、歯垢除去と虫歯予防を同時に行うのはどうでしょうか?
虫歯予防成分であるクリスパタス菌を付着させているブリアンキッズフロスはかなりの効果が期待できます。
味も6つのフルーツ味があって、お母さんもお子さんも楽しんで使っていただいています!
歯科と認知症
現在わかってきたことで、実は歯医者の治療をきちんと受けることで認知症を結構救えるのではないかというお話です。
認知症になる方の主な病気としては、アルツハイマー病、脳血管障害、レビー小体病(パーキンソン病が脳全体に広がった状態)で全体の90%以上を占めます。このうち脳血管障害は、血圧などきちんと管理し、定期的な脳のレントゲン撮影などで、異常がないかを診査することで防ぐことができます。
しかし、他の2つの防御法は確立されていません。これらは脳内にタンパク質などのゴミが蓄積することで起こるとされていて、製薬会社が薬で制御しようと今までも数兆円に及ぶ投資をしてきましたが、予防すら行えずに撤退してきています。
ただ予兆としては、診断が確定する数年前から、夜中に急に叫んだり、立ちくらみが続くなどとともに、「臭いを感じにくくなること」がよく起こります。この原因の一つとして、歯並びが悪く前歯の接触がなくなって嗅神経の末端に刺激が加わらず退化していくことが考えられます。
また、タンパク質の蓄積が歯周病などで血液内に侵入した細菌との戦いの結果でも起こることがわかったり、歯が少ない人や柔らかいものしか食べない人ほど進行することもわかっています。
アドルフ・ヒトラーはひどい歯周病でした。柔らかい食事を取り、激しい口臭を放ち(自分の臭いに気づかない)、前歯が噛み合っていなかったのです。
晩年、指の震えを起こしていることから「パーキンソン病」で長年悩まされていたことがわかっています。もしかしたら、その悪化から認知症になり、ドイツを破滅に追いやったのかもしれません。
きちんとした歯並びで歯周病を管理しながら、おいしい食事をとることで長生きできて認知症になりくくなります。
健康寿命を伸ばしていきましょう!
滅菌水
滅菌水でまだお困りの方がいらしたら、当院の受付にお申し付け下さい!
微酸性電解水はかなり効果的です。患者様でなくてもご近所にお住まいの方はいつでもどうぞ。
口腔がん
堀ちえみさんの手術後、患者さんの多くが口腔がんを気にされるようになりました。これ自体はいいことだと思います。でも、先進諸国で日本だけが口腔がんが増えているという事実が実は消されています。
この理由は日本では検診がほとんど行われていないからです。
口腔がんの検診は、健康保険も効かず、自由診療のため患者さんも高いと思われて希望されないということが理由です。(ネットで見ると5000円から7000円ぐらいの費用のようです。)そのため、どうしてもすごく気になってからという方が対象となり、気づいた時にはもう遅いという事になりがちなのです。
口腔がんの数はすでにすい臓がんの数を追い抜いたといわれています。そして、口腔がんの怖さはその死亡率の高さです。
脳血管や神経の通り道の近くをごそっと手術で取り去りますので、少しでも浸潤が強ければ即、死につながり手術もできません。さらに気になることはオペしたあとの再建手術です。とてもこの姿は写真では載せられませんし、その姿に悩んだ挙げ句に自殺される方も多いと聞いています。
早期発見なら大きいことにならないこと多いですし、大きくなった口腔がんでもできるだけオペ治療を避けるやり方を行う先生もいます!
もし、口の中で気になるところや白や赤くなった部分がなかなか消えないなどの症状があるかたは早めに歯科医にご相談下さい!
睡眠負債1
皆さんは「睡眠負債」という言葉を知っていますか?
これは7~8時間の睡眠が最適な人が、6時間未満しか寝られていない場合、足りない分が負債となるという考え方です。
負債が膨らむと免疫機能の低下やうつ、睡眠時無呼吸症候群、さらにがんなどの深刻な疾病につながる可能性もあるのだそうです。
日本人の約4割が睡眠時間が6時間未満で、睡眠不足に陥っているという指摘もあります。
逆に長時間の睡眠も体に負担をかけるそうで、土日に寝だめしているか大丈夫といった事もないようです。
ではどうすればいいのかというと、睡眠が足りていない日に眠くなったら10~15分の昼寝を取る。
また、夜寝る時にメラトニン(睡眠ホルモン)の分泌を抑制する因子であるパソコンやスマホのブルーライトを浴びないなどといった事です。
うちのスタッフもよく昼寝してます。